真鯛塩釜焼き

魚魯

2009年11月01日 16:20

最近の魚魯魚魯で大人気のお料理の紹介を…





タイトルにもありますが、塩釜焼きです。




塩釜焼きのそもそもの由来は、戦国時代までさかのぼります。豊臣秀吉は朝鮮出兵の際、玄海灘の鯛を大阪の母に届けました。そのときに、うまみを損なわないように、鯛を塩で包んで焼いたのが塩釜焼きの始まりだといわれています。冷蔵庫のない時代、内陸部に届ける際に、保存目的でこのような調理手法がとられていました。

塩で包んでオーブンで焼く。旨みが外に逃げないためにほんとに美味しくできあがります。



そして、使用する魚は舞阪の天然真鯛。お値段は1600円くらいからと魚魯魚魯らしくリーズナブルです。(魚のサイズや仕入れ値により若干んの値段の上下があります)。

こちらは焼く前



焼きあがり



そしてそしてこんな感じでお客様の手元にお届けさせていただきます。




祝いの席・接待・自分にご褒美をあげたい日・恋に破れた日・女の子の日…などなどいろんな場面で喜ばれる料理としてお勧めでーす。


インパクト大の塩釜焼きは忘年会をお探しの幹事さんの強い味方にもなるかと…



ご予約の際に必ず


『シオガーマ ガ タベターイデース』

とスタッフにお伝えください。






魚魯魚魯は今日も元気に5時オープンです。ヨロシークオネガイシマース






関連記事