2011年09月01日
人なんだよ
名古屋視察に行った3人から、どんな業態でどんな料理が良くてどんな店が印象に残ったかを聞いた。
3人とも
ん~~~
と困った様子を最初見せる。
そして3人とも最後に言った言葉が同じだった。
某店が雰囲気も良くて働いてる人もイキイキして1番良かったかな
みんな同じ店の同じ箇所に魅力を感じたようでした。
結局は人なんだな。居酒屋は。人が創りだす空気感と楽しそうに接客するスタッフにやられてしまったようですね。
劇的な料理での差別化は中々厳しいところまできている。まあ細かい部分の追求やトレンドの取り込みを常に会社の取り組みとしてしてはいるが、大きな差別化が難しいと一般的に言われてます。
では、どう競合店と差別化していくか…
答えは人財育成しかありませんな。
人財とはお客様に喜んで頂ける仕事を提供できる人の事を言います。
人の強みを活かす教育や人事をみんなで戦略的にやっていくしかないよね。そして最高な空気感・みんなが笑顔で働ける社風創りを全店でやっていきましょ。
そのへんについても今日の勉強会で説明します。
そーいえば昨日ハプニングが襲ったフジマ店長は今日から現場復帰してます。腰がひねれないらしく動きがカワイイので是非見に行ってあげてください。
ではまた!!
3人とも
ん~~~
と困った様子を最初見せる。
そして3人とも最後に言った言葉が同じだった。
某店が雰囲気も良くて働いてる人もイキイキして1番良かったかな
みんな同じ店の同じ箇所に魅力を感じたようでした。
結局は人なんだな。居酒屋は。人が創りだす空気感と楽しそうに接客するスタッフにやられてしまったようですね。
劇的な料理での差別化は中々厳しいところまできている。まあ細かい部分の追求やトレンドの取り込みを常に会社の取り組みとしてしてはいるが、大きな差別化が難しいと一般的に言われてます。
では、どう競合店と差別化していくか…
答えは人財育成しかありませんな。
人財とはお客様に喜んで頂ける仕事を提供できる人の事を言います。
人の強みを活かす教育や人事をみんなで戦略的にやっていくしかないよね。そして最高な空気感・みんなが笑顔で働ける社風創りを全店でやっていきましょ。
そのへんについても今日の勉強会で説明します。
そーいえば昨日ハプニングが襲ったフジマ店長は今日から現場復帰してます。腰がひねれないらしく動きがカワイイので是非見に行ってあげてください。
ではまた!!
Posted by 魚魯 at 14:36│Comments(0)
│店長日記