2012年04月07日
知ってもらう事伝える事 あと2日
今日は偶然の再会からの流れで千寿酒造さんの
『生のお酒の楽しみ方』

という講演に少しお邪魔させて頂いた。
米の違いからくる味の特徴や、いまや全国的に有名な静岡酵母とは?とか、酒造のこだわりをたくさん知る事ができました。
最後に試飲で頂いた無ろ過の生酒がこれまた最高!!お酒そのものも間違いなく美味しかったですが、呑む前にたーーーくさんのこだわりを聞いてから呑んだ。。。これが味をさらに変える。伝える・知ってもらうっていう行動が織りなすマジックです。
スケジュール上ゆっくりはできなかったですが、行ってホントに良かったと思いました。ありがとうございました。
お酒もそうですが、我々居酒屋もやっぱりこだわりを伝えきらなきゃもったいない。
昼ドレの超新鮮魚を使っているのに…
無農薬・減農薬の野菜をたくさん使っているのに…
旬の食材を一番美味しい形で調理してだしてるのに…
浜松では魚魯魚魯にしかな焼酎なのに…
せっかくこだわりをもって、時間をかけて、コストをかけて色んな取り組みや工夫をしているのに、それをお客様に100%伝えずに帰ってもらうって…
ありえないでしょ?
テーブルの上に無言で提供される刺身と産地や鮮度や旬を説明した後で食べてもらう刺身は同じものでも全然味が違うと思う。
もっと美味しく、もっと楽しく、もっと感動を我々は提供できるはずです!!
いつも言ってますが、作業じゃなく仕事をしよう!!
作業に想いが入ると仕事になります!常にお客様を想っていこう!!
魚魯魚魯勤務も後2日です。週末営業は今日で最後(涙)
最後は楽しく・口うるさくいきます!!愛をこめてね!!
では今日も魚魯魚魯で頑張ります!!
クラブの後のザマラバ様もお待ちしております
Posted by 魚魯 at 15:16│Comments(0)
│girogiroの仲間へ